「セビジャーナスって?」
セビジャーナスは、15世紀頃からスペイン南部のアンダルシア地方で親しまれてきた古い民族舞曲が元になったといわれ、18世紀以降他の地方にも広まり、セビージャで大輪の花を咲かせ、ごく自然な流れとしてフラメンコのナンバーに入ってきました。
一般的にフラメンコの曲というと、同じ曲種でも歌詞やメロディーが変わると同じ振付が通用しないものですが、唯一セビジャーナスだけは1番~4番までの基本の構成と長さが同じなので、同じ振付が通用します。日本で習っても、スペインで覚えてきても、北海道の先生でも沖縄の教室でも、どこで習っても、大人数でも一斉に踊ることが可能なセビジャーナスは、フラメンコの入門には特に欠かせない大切な曲となっています。
セビジャーナス関連、また「PUENTE de SEVILLANAS 2020」
公認イベントで踊られた動画をご紹介します。
【公認イベント】日本に恋した、フラメンコ - Kimono Sevillanas 完成版
【公認イベント】Festival de Latidos Flamencos 2019「フィナーレ:セビジャーナス」
【公認イベント】Festval de Latidos Flamencos 2019「親子フラメンコ」
【解説動画】すぐに出来るセビジャーナス2番~4番※4番(ますみチャンネル)
【解説動画】すぐに出来るセビジャーナス2番~4番※3番(ますみチャンネル)
【解説動画】すぐに出来るセビジャーナス2番~4番※2番(ますみチャンネル)
【公認イベント】第46回沼津市芸術祭洋舞の部(Las Hojas de Futaba)
【公認イベント】セビジャーナスフェスティバル in 富山 2019
【解説動画】すぐに出来るセビジャーナス(ますみチャンネル)
【公認イベント】ペーニャ・フラメンカTAKARAZUKA開設20周年記念公演
【公認イベント】新宿フラメンコフェス2019~ガルロチ~
【公認イベンント】フラメンコスタジオ”hermanas”発表会vol.15
【公認イベント】新宿まちフェス2018 セビジャーナス
【運営委員より】セビジャーナスってこんな踊りです!
【公認イベント】渡邊薫フラメンコ教室発表会
【公認イベント】 「日本に恋した、フラメンコ」 PR映像
【セビジャーナス作品】第9回アニフェリア2016 二村広美フラメンコ教室「Sevillanas~軌跡~」
【公認イベント】FERIA DE SONIAJOHNESソニアジョーンズ東京店10周年感謝祭2
【公認イベント】FERIA DE SONIAJOHNESソニアジョーンズ東京店10周年感謝祭1
Puente de Sevillanas(プエンテ・デ・セビジャーナス)ってなぁに?
セビジャーナスのスゴイ所って? What’s sevillanas?
「PUENTE de SEVILLANAS 2020」公認イベント受付中!
「PUENTE de SEVILLANAS 2020」では、公認イベントを随時受付しております。
2020年に向けて、全国各地でセビジャーナスを踊りませんか。
本イベントにご協力(発起人としてのご承諾)をいただける方であれば、どなたでも申請が可能です。
詳しくは、お問い合わせフォーム、または以下までご連絡をお願いします。
2020年に向けて、全国各地でセビジャーナスを踊りませんか。
本イベントにご協力(発起人としてのご承諾)をいただける方であれば、どなたでも申請が可能です。
詳しくは、お問い合わせフォーム、または以下までご連絡をお願いします。
【PUENTE de SEVILLANAS 2020公認イベント申請・お問い合わせ】
一般社団法人日本フラメンコ協会
TEL:03-3383-0413
Mail:flamenco@anif.jp